大橋さんレスポ、リペア完了~ 大橋さんのレスポール、水研ぎ~バフ掛けも完了です! 仏壇仕上げというか、ピアノブラックというか。 アッセンも元に戻して、ネック、オクターブ等の調整も完了です! 大橋さん、今回もありがとうございました!! トラックバック:0 コメント:2 2019年12月25日 続きを読むread more
トップコート完了 SYさんのストラト、大橋さんのレスポ、トップコート8発完了です! しばらく暖房の効いた部屋で熟成! トラックバック:0 コメント:0 2019年11月23日 続きを読むread more
タッククロス SYさんのストラト、ピックガードにパーツを乗せました~! エリジョン仕様です。 PUのゴムチューブは経年劣化が激しいので、いつものシリコンチューブで~ 近所の大橋さんからレスポールのバック面~ネック裏をブラックにリフィニッシュ、ピックアップ交換を承りました! 最近のギブソンは塗装面に貼ったマスキングテープの痕… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月21日 続きを読むread more
大橋さんレスポネックリシェイプ完了~ 大橋さんのFUJIGENレスポール、ネックのサンディングシーラーを研磨してから着色しました~! トップコートも吹きましてぇ~ 水研ぎ~バフ掛けで完了! ペグはGOTOHのトリムロックタイプに交換してあります。 リアPUをダンカンディストーションに交換して全ての作業完了です!{%笑い… トラックバック:0 コメント:1 2016年11月07日 続きを読むread more
ネック整形 大橋さんのレスポネックの整形完了~! #600まで研磨して、TIMBER MATEで目止め! バインディングをやや黄ばませたいので、ウッドシーラーにビンテージアンバー染料をちょいと混ぜて1発。さらにサンディングシーラー4発完了です! しばらく放置プレイ~ トラックバック:0 コメント:2 2016年10月17日 続きを読むread more
大橋さんレスポネックリシェイプ いつもお世話になってる大橋さんより、FUJIGENレスポのネックリシェイプです! ネックはFUJIGENにしてはそれほど太くないんだけど、やはりヒール部分が肉厚でハイフレットの演奏性が悪いので、ここを中心にスッキリさせましょう! まずは塗装剥がしましてぇ~ この部分を~ こんな… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月15日 続きを読むread more
【リペア】大橋さんAriaベース いつもお世話になってる大橋さんより、ARIAのベース、PU交換を承り~ この他にもフジゲンレスポールのネックリシェイプも承ってるんだけど、まずはベースから~! EMGに交換なので、付属のポット等をちゃっちゃと入れ替えて、PUを直付けしてみたところ、PUキャビティの深さが思ったより深く、PUが低くなりすぎ… トラックバック:0 コメント:2 2016年08月27日 続きを読むread more
【リペア】大橋さん5弦ベース 白ストラトの漢字好きな大橋さんより、Fenderの5弦ベースPU交換を承りました~! PUをEMGのP5に交換します! ところがこの5弦ベース、1弦側のPUより5弦側のPUの長さが長く、EMGは両方同じサイズなのでピックガードを作らないといけないんですねぇ~。 で、大橋さんと相談し… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月06日 続きを読むread more
大橋さんストラト完成~! 大橋さんのストラト、ボディとヘッド面のバフ掛け、導電塗料塗布も完了しました! 全てのパーツを乗せて、全ての調整も完了しました! ビバっ!80's! なんといってもワンハムでエスカッション付! それと、大橋さん用、スペシャルロゴで … トラックバック:0 コメント:2 2015年02月24日 続きを読むread more
ピカール 大橋さんストラトのネック、XOTIC OIL-GEL塗り重ねも完了したので、フレットに付着したOIL除去と磨きの為、マスキングしてからピカールで磨きました! 12Fまで磨けたとこ。13F以降との差がよく解りますね~ 後はヘッド面の乾燥を待って、鏡面仕上げすればネックは完了です{%チョキw… トラックバック:0 コメント:2 2015年02月06日 続きを読むread more
トップコート完了~ 大橋さんストラト、ボディの着色しました いわゆるヴィンテージホワイト。ストラトといえばサンバーストとこの色ですわなー 良い感じの色に調色出来ました トップコートも3+3で6発完了してます。 ネックはフレットエッジ、指板サイドスキャ… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月04日 続きを読むread more
段差 大橋さんストラト、ヘッドのロゴ貼った後に、クリアを2発吹いたので、デカールの段差をなくす為に#600で研磨しました。 ヨコに写ってるスポンジゴムを小さく切ったパッドを使って「段差を消すように意識しないで」研磨しないと、段差だけ消そうと研磨すると、デカール部だけが盛り上がってしまうんですね~ … トラックバック:0 コメント:0 2015年02月01日 続きを読むread more
下地 大橋さんストラト、木地研磨~ウッドシーラー~サンディングシーラー3発~研磨~サンディングシーラー3発まで完了です ネックもヘッド面だけ鏡面仕上げなのでサンディングシーラー3発吹いて、研磨完了~! しばらく乾燥させます~ 追記。 ヘッドにデカール… トラックバック:0 コメント:4 2015年01月28日 続きを読むread more
【ストラトオーダー】大橋さん 舎弟ピロシくんの知り合い、大橋さんよりストラトオーダー承りました~ ラージヘッドですやん~ ミディアムスケール、フロイドローズ、1ハム、1Vol(プッシュプルでシリーズとパラレル切り替え)、パーツはブラック! ボディ色はヴィンテージホワイトってことでやや黄ばんだ白を目… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月26日 続きを読むread more